2019 05/31
学内バリアフリーマップ作成調査、実施中!
福祉情報学部一年生を対象とした「福祉入門」では、
今年度学内バリアフリーマップを作成することにしました。
「大学なんだから建物は頑丈のはずでしょ?」「車いすユーザーでも、
安心して過ごせるようになっているのじゃないの?」と思われがちですが、
意外と盲点があるのです。この盲点を探して、学生目線でバリアフリーマップを
作っていこう、というのが今年の「福祉入門」の主旨です。
昨日(5月30日)から授業中数回にわたり、調査を行います。
バリアフリーマップを作り、それを発表するという体験は、学生が自分たちが
住んでいる地域に戻っていったとき、自分たちの住む地域でどのような「バリ
ア」があるのか、それをどこに訴えていったら解決(バリアフリー)に結びつけ
ていけるのか、という基礎となる体験なのです。
Posted by 井上 浩| Category : 福祉情報学部| Comment : 0