Profile

江上 綾歌(えがみ あやか)

2015年度卒業生(心理学専攻)

松山東雲高等学校卒業

株式会社ラピーヌ 勤務

大学生活を振り返って、印象に残っている経験や思い出について教えてください。

心理学専攻の授業では、自ら実験の計画・準備をして実際に実験を行います
参加人数がなかなか集まらない時や、時間がかかることもあり、大変でしたが、それだけ時間や労力をかけた分、学ぶことは多かったです。
また、先生がユニークな方達なので授業とても楽しかったです(笑)。

私はアーチェリー部に所属していました。
少ない部員数でしたが、モチベーションが高い部でお互いに刺激を与え合っていたお陰で、国体や王座決定戦に出場できました。
恵まれた環境下でアーチェリーを続けることができ、本当に良かったと思います。

そのとき、感じたことや考えたことは?

授業を通して、コミュニケーション能力のアップや問題を自分で解決する力がついたと思います。
さらに様々な考えを持った人がいること、その人達とどう関わっていくかを考えさせられました。

部活をしていて感じたことは、「一人で何もできない」ということです。
周りに支えてくれる監督や部員がいることがいかに心強いか、試合もちろんですが、普段の厳しい練習の時にも多々思いました。

大学生活で経験してよかったと思うことや、今の自分に活かされていると思うことは?

心理学を専攻し、人と人との関わりや自分自身を理解するということを学びました。また、部活動を通して、チームの大切さについて考えさせられました。
これら両方とも、今の私に活かされていると思います。
社会人としての基盤になるものが、養われたように感じます。

現在のあなたのお仕事や、学んでいることについて教えてください。

アパレルメーカーで営業をしています。百貨店内にある自社ブランドの店舗の売上や在庫管理、販売員の方々が働きやすい環境作り等です。
自社の販売員の方達との信頼関係はもちろんですが、百貨店のマネージャーやバイヤー、他メーカーの営業の方達との関わりも多いので密にコミュニケーションを取るようにしています。
今はとにかく仕事が毎日楽しくて仕方ありません。仕事が趣味のようなものになっています(笑)。

将来の目標は?

早く一人前の営業ウーマンになることです(笑)。
会社の役に立ち、機敏に仕事をこなしたいです

最後に、進学を考えている高校生の皆さんへメッセージを!

まずは行動して、様々なものを見て、経験することが大切です。
今まで勉強してきたことに、とらわれることがないように自分自身の想いで、より良い道を選んでください。